こんにちは、国家検定一級和裁士着物仕立て装々です。
早速ですが、ブログ記事の一番上にメルマガ登録があります。
サボりがちな装々さんがブログ更新しますとメールでお知らせをしますので、ぜひ登録お願いします。
超絶サボりなのでうるさくメールが届くことはないのでご安心ください(ダメじゃん笑)
あと、メルマガの不具合で送れなくなっている方もいらっしゃるみたいです。
年明け以降一回もメールが届いていない方は再度ご登録いただければと思います。
ということで最近(去年)仕立てたものを紹介します。
最近仕立てたものを紹介します
羽織の寸法直し その1
さて御立合い。こちらの羽織は柄が気に入ったけど裄が短いし
羽織丈も短め。ということで装々さんの出番です。
まずは衿納めを解きます。そうすると中に芯になっている布があるのですが
ここが共布ならラッキーです。
↓写真は芯を差し替えた後なので白の布が写っています。
衿の中から芯を切り取って袖の振り側に縫い付けます↓
↑表から見ると継ぎ目がこんな感じになります。
↓袖裏は袖口側に足し布をすると羽裏の柄が袖裏と胴裏一緒になるので接いだのが分かりにくいですね。見えないので白の胴裏で十分です。
今回はもう一枚お預かりした羽織のグリーンの羽裏の残布を足し布にしました。
衿芯を切り取っているので、代わりに新モスを縫い込んでお仕立て直しをします。
新モスは長襦袢の衿や居敷当て、三つ衿芯、裾芯、当て布になるので少し持っていると便利
完成でーす。
どうですか?継ぎ目もいうほど目立たないと思います。
この羽織は結構着物を選ばずにコーディネートできるので、寸法が気にならないようにいつもより少し裄を長めにお直ししました。
全部解いてお直ししましたのでちょっとお値段が掛かってしまいましたが、ヘビロテ確定だと思いましたのでがっつりお直しさせていただきました。
羽織の寸法直し その2
こちらは元々の羽織を作ったときに残布がありましたので衿丈をつぎ足してがっつりと丈出しします。
羽裏も短いので交換します。
↑矢印の部分が元の裾線ですね。20cmほど長くなっています。
↓右の衿を接ぎました。こうしてアップで見ると気になりますが
着たらあまり気にならないかと思います。
とはいえ継ぎ目に関しては気になる方と気にならない方個人差がありますので
和裁士にご依頼の際にきちんと相談してみてください。
あと同じお客様の裄直し、袖丈直しなど寸法直しを色々しましたが割愛
↓柄が素敵なのでご覧ください。
この頃が絶賛超不調だったみたいでしたねw写真がないです。
羽織のお直し その3
こちらは男羽織です。
小さいので大きくしてくださいとのことで
マチ付けから袖付けまでがっつりと縫いだしさせていただきました。
男作務衣 その1
男物のアンサンブルを解いてイケメン細マッチョ和尚様の作務衣にしました。
久しぶりに型紙書きました。
パンツは洗い替えで2本作りました。
結構ブーツカットでスリムパンツなんですよ。
男作務衣 その2
続いて紬で作務衣です。同じ型紙で作るのでサクサク作れます。
ビミョーに生地が足らなかったので見えないところで足し布↓おしゃれでしょ?
スマホポシェット
作務衣のあまり布でスマホを入れるポシェットを作りました。
寸法だけ指定でデザインはお任せだったのでこんな感じにしてみました↓
クルミボタンのステッチはエンジでかわいらしく(女の子用だから!)
裏面は全面ポケットで病院で診察券とか領収証とかもらってもすぐ入れられます。
家の鍵とかね。すぐどこかに行っちゃうから。←お前だけだよ!
ちょっと一服の突然の装々さん登場。貧血でクマが凄いですね。
長襦袢の地衿の取り換え その1、2
長襦袢の衿がへたってきたので新しい新モスで付けなおしました。
↑こちらの絞りの地衿も↓白の新モスでスッキリ
ピンクの長襦袢の衿はバチ衿を広衿にしました。新しい生地でスッキリしました。
バチ衿用の衿先布は幅が狭いので↓こんな感じでカギ付けにします。
胴抜き長襦袢
ピンクの杢目絞りのかわいらしい長襦袢生地ですね。
胴抜き長襦袢に仕立てました。
完成でーす。
(´∀`*)ウフフ可愛い。
関係ないけど袷長襦袢の作り方解説w
雨コート ヘチマ衿
雨コートをお仕立てしました。
ヘチマ衿なので衿ぐりは型紙で印を付けます。
衿を先に作って見ごろと肩滑りで挟む感じですね。
完成でーす。
丸い衿が優しい感じです。
こちらはなんとお母様へのお誕生日プレゼントなんだそうです。
素敵ですね!うれしそうに羽織ったお写真を頂きました。
素敵な思い出に関わらせて頂けてとってもとっても嬉しいです。
そして年末前に遊び歩く装々さん↓
↑商工会の勉強会。着物を着て劇場で朝から動画編集をしました。カオス。
↓チャリティイベントに行ってきました。昭和オレンジを今風に着ようと紫と合わせてみました。が、顔が昭和なんよね🤣
めちゃくちゃ顔色悪くて笑う。
秋の終わりには鉄剤のおかげで着物を着てお出かけできるようになりました、とさ。
片身替わり 久留米絣
絣の着物です。
こちらは久留米かすりの下川織物さまの生地になります。
とても可愛いので覚悟してご覧ください。
装々さん、ウッキウキでお仕立てさせていただきました。
まずは反物が届いた時の写真から↓パンフレットも入っていました。
片身替わりなので柄の違う2枚を重ねて印を付けて仕立てます。
バラ柄が少し短かったのでかけ衿の中はドットになっています。
居敷当てもドットです。
↓長襦袢を着なくても着れるように右のかけ衿の内側が開いています。
さて、完成でーす。↓
かっわいい~(´∀`*)ウフフ♡
下川織物さまのサイトはこちらです
素敵な生地が1m~買えます。とても縫いやすい良い生地でしたよ。
気になる方は是非。ちなみに着物は12m50cm~13mでできます。
訪問着 天文柄の最高傑作の着物です
さてさて、こちらもすごい一枚です。
イギリスからメールをいただきまして(装々さん目が点)
「着物を縫ってほしい。今度日本に行くので送ってもいいですか」とのメールでした。(装々さんメールを3度見。ん?今度日本に来る?って感じ)
ということで来日したイギリスの方から日本旅行中に装々さんのもとに反物が届くというパワーワード、意味不明ですが
素晴らしい着物なのでぜひご覧ください↓
反物だけで素敵でしょ。
ちなみに聖闘士星矢を熱唱しながらお仕立てしました(年代ょ)
柄合わせをしっかりとします↓写真は上前衽ですね。
お袖は生地目いっぱいの1尺5寸です。背の高い方なので映えるでしょう。
生地に金糸が織り込まれていて星のようで美しいですね。
完成でーす。たっぷりご覧ください。
着物の中に天文柄が完璧に配置されていますね。宇宙を思わせる少しある無の空間や八掛の黒も本当に素晴らしいです。
どなたか分からないのですがデザイナーさん、本当に美しく、素晴らしい着物だと思います。
クリスマス前にイギリスへ送り年明けに届いたようです。
着たらインスタで装々さんのIDのせて写真をUPしてくださるようですのでとりあえず装々さんのインスタフォローお願いします(*´ω`*)
袷着物
細い縦じまが粋な小紋着物です。
八掛を抹茶色に選ばれたのは玄人ですね。かっこいいです。
ご自分で洗いたいので化繊の糸で縫ってくださいとの事でした。
表から見るとベージュとグレーの中間に見えますが
八掛が見えると全体的に少しグリーンがかって見える素敵な着物です。
留袖セット
怒涛の年末留袖のお仕立て。久しぶりに留袖をお仕立てしました。
手書きの柄がとても繊細で美しいのでぜひご覧ください。
留袖の腕の見せ所はぬいび。縫い躾とも言ってしつけ糸で小さくプチプチと飾り躾をします。
縫い目をそろえて返し縫いでプチプチ、プチプチアドレナリンドバドバでとっても楽しくなってきます。
↑衽の柄は華やかですね。
↓うって変わって下前は落ち着いた可愛い柄です。
セットの長襦袢です↓
絞り浴衣
今頃絞り浴衣です。新型コロナの影響で急に中国の幅出し工場がNGになったらしく
秋口は悉皆屋さんがパンク状態だったとか。
ということで夏の終わりにお預かりした浴衣のお仕立て。
用尺が足らなかったので衽に揚げ部分で足し布&地衿は足し布です。
ダメージデニムのようでカジュアルでかっこいいですね。
紗合わせ 何枚か縫いました
紗合わせを数枚お仕立てしました。
紗合せはちょっと変わった着物でこちらの記事で紗合わせの解説と簡単な縫い方や写真をたくさん掲載していますので是非ご覧ください↓
後記
ということで年末の大忙しの途中で御園座に行ってきました装々さんがこちらです。ミュージカル「LUPAN」を見てきました。
美男美女揃いで充電完了!楽しませていただきました。
この頃には随分顔色もいいですね。
写真を反転してないのですが、学生の頃東商の試験で縫った鮫小紋です。
東商検定当時、縫い曲がったのが分かりにくくてさらにコテきまりの良い鮫小紋で試験を受けるのが流行りまして
ほぼ全員が鮫小紋だったので、審査員の先生は目が痛かったと思います。
私たちの次の年からは東商検定は鮫小紋禁止となったのですがw今はどうなんでしょうか。20年以上前のお話でした。
そして年末にへし折ったかけ針(一個は半年前)
なんだかたまった糸の台。結構縫ったよね。
ということで2023年にお仕立てしたものを紹介しました。
こうして全部並べてみると圧巻ですね。
今年も楽しくお仕立てさせていただきますのでお楽しみにしていてください。
年明けからは舞台衣装や呉服屋さんの追い込みで新規の方のご依頼はお受けしていないのですが、
TwitterやYoutube内コミュニティにて新規の方のお仕立て開始のご案内をしますのでフォロー&チャンネル登録をしていただけるととってもとっても嬉しいです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。着物の仕立て装々でした。バイバーイ。
着物仕立て装々 ~sousou日記~をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント