初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~【着物のリメイク】袷着物を二部式着物にする方法 こんにちは、着物仕立て装々です。 YouTube動画で袷着物をリメイクして二部式着物にするシリーズ動画を公開しています。 全部で3回に分けて解説しています。 今回は二部式着物にリメイクする動画とブログをまとめてみました。 着なくなった袷着物... 2023.10.07初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~着物の作り方解説着物のリメイク
和裁士が最近仕立てたものを紹介します自分にピッタリ! 着物の寸法の決め方【初めての和裁】 こんにちは、着物仕立て装々です。 今回は和裁をする際やアンティークの着物を買う際の 着物の寸法の決め方や測り方について解説したいと思います。 今度単衣の長襦袢の作り方を解説したいと思っていますので 着物の寸法をしっかり押さえておきましょう... 2023.09.30和裁士が最近仕立てたものを紹介します浴衣の作り方解説着物の作り方解説羽織の作り方解説
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~【初めての和裁】浴衣の次に縫える着物解説 和裁難易度ランキング こんにちは。 国家検定一級和裁士着物仕立て装々です。 この夏も「浴衣をお仕立てしました」報告たくさんいただきました。 旧TwitterXやインスタに写真付きで完成報告いただけると とってもとっても嬉しいです。 夏の間頑張って浴衣を縫っても... 2023.09.23初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~浴衣の作り方解説着物の作り方解説羽織の作り方解説
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~袷着物をリメイクして単衣着物に仕立て直す動画 こんにちは。何でこんなに暑いの? 9月になったら衣替えだからもう単衣着物を着ないとだめ👎もうすぐ袷着物だからね! なんておポンチな着物警察さんはいませんよね? 40度近くあるんですから浴衣や夏の着物でいいじゃん!駄目なの?と思います。まだま... 2023.09.18初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~着物の作り方解説着物のリメイク
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~洋服地で作る子供浴衣の作り方 解説動画まとめてみた こんにちは着物仕立て装々です。 ずっとリクエストをいただいていました子供浴衣の作り方の解説動画を やっと全編YoutubeにUPしました。 動画内で仕立てている子供浴衣はなんと有松総絞りなんですよ。とっても可愛いのでぜひご覧ください。 ... 2023.07.15初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~浴衣の作り方解説
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~浴衣の作り方解説【はじめての和裁】リンクをまとめました こんにちは!着物仕立て装々です。いよいよ夏本番ですね! 思い返せば去年の夏(令和4年)は6月に急に灼熱の40度超えでしたね。 予想外の灼熱地獄で不意打ちだったので夏バテをこじらせて、安静にして秋まで寝込んでいたので肩が固まってしまって四十肩... 2023.05.22初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~浴衣の作り方解説
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~長襦袢の作り方 裁断と印付け 【初めての和裁】 長襦袢のサイズ 裁断 印付けを解説します こんにちは。国家検定一級和裁士の着物仕立て装々です。 先日Youtubeライブで袷長襦袢の作り方を解説しました。ライブのご参加ありがとうございました。 動画ではいまいちよく分からない部分もあると思... 2023.05.11初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~着物の作り方解説
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~着物寸法の測り方解説 【初めての和裁】 着物寸法の測り方解説します こんにちは!着物仕立て装々です。 着物やゆかたを作ってみたいという方のための【初めての和裁シリーズ】 今回はお手持ちの着物の寸法を測ってマイサイズを知る方法を解説します。 身長やヒップサイズから割り出す方法は別の... 2023.05.10初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~着物の作り方解説
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~自分でできる着物の裄直しのやり方 解説動画と補足解説 こんにちは、着物仕立て装々です。 ずっと動画で解説しようと思っていた袷着物の裄直しのやり方をやっと動画にまとめました。 あわせ着物の裄丈が短い時にはお袖を外して縫い直しが出来ます。 身長160㎝くらいまでなら十分出すことが出来ます。 それ以... 2023.04.08初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~着物の作り方解説着物のリメイクYoutubeR 着物仕立て装々
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~単衣着物の作り方 寸法と裁断解説 こんにちは。着物仕立て装々です。 毎日朝起きるたびに気が付くとお庭の花がどんどん咲いて、とても気持ちのいい季節になりましたね。(ただし花粉症なので 以下略げふんげふん) 今回は和裁してみたい方中級の単衣着物の裁断と印付けを解説します。 こち... 2023.03.24初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~着物の作り方解説