こんにちは。何でこんなに暑いの?
9月になったら衣替えだからもう単衣着物を着ないとだめ👎もうすぐ袷着物だからね!
なんておポンチな着物警察さんはいませんよね?
40度近くあるんですから浴衣や夏の着物でいいじゃん!駄目なの?と思います。まだまだ暑いので熱中症にならないような着物を着ましょう。国家検定一級和裁士着物仕立て装々です。
そうは言ってももう9月なので浴衣や夏物でも秋らしい色合わせをおすすめします。
茶系やワインレッドの着物なんて真夏より今の時期の方が粋だと思うんですよね。
ってことでまたヤフオクったりメル狩ったりしてしまいますね、困ったもんだ。
最近の呉服屋さんのお仕立ても長襦袢は胴抜きで、着物も胴抜きや単衣着物のお誂えが増えているんですよ。
という訳で今回は暑がりさんにピッタリ動画。
アンティークショップで買った袷着物を単衣着物にリメイクする動画の紹介です。
袷着物を単衣着物にするよ
アンティークの単衣が少ない理由 考察
アンティークショップの着物ってほとんど袷着物だと思うんですよ。
終戦からの復興期に着物をたくさん仕立てていたときは今より寒かったようですし、
好景気で重みのある正絹の訪問着を作るのがステータスでしたから残っている袷が多いのも納得。
昭和後期から平成初期は呉服屋さんが売上げが取れる正絹の袷着物を大量に販売していました。
お洗濯できる普段着やすいウールや木綿の着物は売場の端の奥底に隠すようにあったものです。
お嫁入り○点セットで留袖や訪問着をお仕立てした中に単衣の着物はほとんどないですね。
近年では夏物や単衣は一部の着物好きさま方が気に入ったとっておきの一枚をお誂えしています。
とりあえず着るかわからないけど作っておくか。というようなことがないのです。
そうして仕立てた単衣着物は超絶気に入っているので古着市場に出てこない感じですね。
そして古い時代の単衣や夏物が少ないのは暑くて汗をかくので生地が傷みやすい→着倒して破れて処分という流れが多いからです。
以前は単衣着物なんて5月と9月に1ヶ月くらいしか着れない超レアアイテムだったことも関係あるでしょうね。
ところがどうですか、この暑さ!
もう9月だというのに35度って。
装々さんまだキャミワンピ一枚着て縫ってますけど?
と言うことで古着市場に溢れかえった袷着物を単衣着物に仕立て直す動画解説を紹介します。
リメイク解説動画はこちらです
サクサク解説
メインチャンネルではリメイク手順をサクサク解説しています。
和裁を習っていたり着物の構造がなんとなく分かる方はこちらをご覧ください↓
じっくり解説
ライブチャンネルではじっくり縫いながら解説しています。
難易度としては浴衣のお仕立てできますぐらいで大丈夫だと思います。
装々さんおすすめ和裁道具 全アイテム
装々さんが使っている和裁道具は↑こちらのページで詳しく解説していますのでぜひご覧ください。
動画を見て何がなんやら意味不明な方はこちら↓
国家検定一級和裁士 装々さんに仕立てのご依頼はこちら
注文の流れや注意点をご確認下さい
後記
アンティーク着物って本当に素敵な柄や色合わせが多いですよね。
仕立て直したりリメイクしたりして着物沼を楽しんでください。
最後まで読んでくださってありがとうございました。着物仕立て装々でした。バイバーイ。
着物仕立て装々 ~sousou日記~をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント