羽織の衿の折り方解説します 女物の羽織の場合

装々さんのブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、ブログ更新やライブ配信の予定をメールで受信できます。

初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~和裁士の仕事ちょっとだけ解説
スポンサーリンク

羽織の衿折り解説(単衣も袷も一緒だよ)

 

 こんにちは!着物仕立て装々です。

羽織の衿は着物と違って先にアイロンで衿の形に折ってから

身頃に縫い付けますので、今回は羽織の衿の折り方を解説したいと思います。

 

スポンサーリンク

【装々のお裁縫ライブ】はじめてでもできる単衣羽織の作り方解説 国家検定一級和裁士がおしゃべりしながらライブでじっくり解説 ライブアーカイブ

 

羽織の衿の折り方 解説

①表衿を17cmに折る

外表になるように17cmで折ります。下の輪をまっすぐ綺麗にアイロンで折ります。

衿の端から端まで全部17cmで折っておきます。(4寸5分です)

この時に上に見えている方が衿の表地になりますので、柄や色、傷がある時は気を付けて

出来上がりに使いたい方を17cm巾の方に使います。

こちらの右端の表が左衿になります

この時に輪がしっかりと折れていないと、次の工程の時にずれてしまうので

結構ぺしゃんこに折ります。

反物の幅は一反ずつ違うので上から出た長い方の広さは毎回違いますが

まあ大体こんな感じです。

最初の工程は端から端まで先に折ってしまいますが

以下②~⑤は続けてアイロン台や仕立て台の長さごとに折っても、工程ごとに端から端まで折っても大丈夫です。やりやすい折り方で折ってくださいね。

おすすめ定規

 

装々さんのアイロンはコチラ

 

②ひっくり返す 

ひっくり返して、17cmで折った方を下に向けておきます。

幅が広いほうが上になっています。

下の短い方が表衿で、上の長い方が衿芯になりますよ。

 

スポンサーリンク
③わを1cmで折る 衿付け線

上のわを1cm巾で折り返します。(3分)衿付けの時の縫い付け側になります。

 

2枚まとめて折るので、ずれないように気を付けてください。

最初の17cmの折り方が甘いと この時にずれやすいです。

 

 

④芯を折り返す

上の幅が広い一枚を手前に折り返して↓

下の輪から10.2cmになるところで折ります。(2寸7分)

装々さんの今回の反物は、さっきの1cm折ったところにピッタリと合いましたが

狭い反物の時は少し隙間が出来ることがありますが、気にしなくて大丈夫です。

 

 

上の輪から新しい下の輪まで10.2cmになるように折ってください。

 

 

⑤芯をさらに半分に折る

新しい上の輪の山を下の1cmの山と突き合わせに折ります↓

下からの輪と上からの輪がぴったりと合っています。

 

ここが衿の中の芯になります。

 

 

衿の芯を縫い留める方は 一番下になっている長い一枚を外して

芯だけを水色の所でざくざく縫い留めてください。

装々さんは超絶プロの和裁士さんなので躾止めしません。

 

スポンサーリンク

 

 

⑥出来上がり線を折る

ひっくり返します。

一番下の長い生地を芯の山に合わせて折り返して、軽くアイロンで折ります。

ここはしっかりと折らなくても大丈夫です。

完成です

↓クリックすると衿の折り方の所から動画が始まります

【装々のお裁縫ライブ】はじめてでもできる単衣羽織の作り方解説 国家検定一級和裁士がおしゃべりしながらライブでじっくり解説 ライブアーカイブ

 

単衣羽織の印付けはこちらです↓

単衣羽織の作り方解説 寸法の決め方と印付け【はじめての和裁】
単衣の羽織の作り方解説 こんにちは!着物仕立て装々です。 今回はリクエストにお応えしまして初めてでも出来る単衣羽織の作り方を解説します。 最近は長羽織が流行っていますので長羽織の寸法を解説ですよ。 初めてさんの為の単衣羽織解説 仕立て方動画...

 

単衣羽織の仕立て方解説 Youtubeライブ

単衣羽織の作り方をじっくり解説しています。

衿付けは2:51:00あたりからです。ぜひご覧ください。

 

【装々のお裁縫ライブ】はじめてでもできる単衣羽織の作り方解説 国家検定一級和裁士がおしゃべりしながらライブでじっくり解説 ライブアーカイブ

 

衿付けしてみました

 上記で解説した羽織の衿付けをしてみました。

 

スポンサーリンク
【保存版】プロの裁縫道具紹介 国家検定一級和裁士おすすめの和裁道具 
装々さんおすすめのアイテムを紹介します   こんにちは。国家検定一級和裁士 着物仕立て装々です。  Youtubeライブをするたびに「和裁道具を紹介してください」とリクエストを頂くので 今回は着物を仕立てるのに便利な和裁道具を紹介します。 ...

別の羽織はこちらです

最後に衿にしつけをします。

というわけで羽織の衿折りを紹介してみました。

参考になったらうれしいです。

別の機会に羽織の作り方を紹介したいと思いますので

お楽しみに!

最後まで読んでくださってありがとうございました。着物仕立て装々でした。

ばいばーい。

スポンサーリンク
【古い帯の利用法】帯のリメイク 袋帯でバッグを作る 作り方を解説します
単衣羽織の作り方解説 寸法の決め方と印付け【はじめての和裁】
【自分で帯を洗う?!】リメイク作品を作る前に帯を洗います 画像あり
子供浴衣の作り方 寸法と裁断 はじめての和裁応援します 
【保存版】プロの裁縫道具紹介 国家検定一級和裁士おすすめの和裁道具 

コメント

タイトルとURLをコピーしました