【着物の半衿付け】 めんどうな大量の半衿でもサクサク付ける方法をじっくり解説します 使いやすい道具も紹介

装々さんのブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、ブログ更新やライブ配信の予定をメールで受信できます。

着物の作り方解説
着物の作り方解説和裁士の仕事ちょっとだけ解説
スポンサーリンク

 

 こんにちは、着物仕立て装々です。

  

 今回は、Youtubeで半衿をつける動画を紹介しています。

 

 美容師さんや着付けの先生、着物を着るのが好きな方が

いつもイヤイヤやっている(笑)半衿付けをご紹介します。

 

 着物を着る時の準備は結構手間が掛かって面倒くさいですよね。

その面倒さが着物離れにつながっているわけですが、

その中でもめんどくさいKINGが半衿つけです。

 

 半衿はちゃんとメンテナンスしないと、気がつくと真っ黒になってしまって

不潔この上ないです。

こまめに外して洗いたいものですね。

スポンサーリンク

 ですが、自分で着物を着るのがお好きな方ならまだしも

美容師さんの見習いさんで、お裁縫が得意ではない方は

憂鬱な仕事ですね。

 

これから正月、成人式と 着付けの仕事が稼ぎ時ですが、

半衿付けなんて全然稼ぎにならないのに

何枚もあって 本当に嫌になってしまうと思います。

 

 そこで、装々さんの出番です。使いやすい針や糸、

半衿の内側をシワにならないように付けるポイント

可愛らしい刺繍の半衿を使って

サクサク縫い付けれるようにじっくり解説します。

 

 よくある無地の半衿も同じようにつけられますので ぜひやってみてください。

お正月用の長襦袢なら下に白い無地の半衿をしたまま

上に刺繍の半衿を重ねてつけてもOKです。

ゴロゴロしないように目一杯 引っ張って付けてくださいね。

 

 

 私は横着いので、いつも2枚重ねて半衿を付けています。

透けない順に付けるのがポイントです(笑)

 

では、動画を御覧ください↓

【はじめての半衿付け】プロの和裁士が解説 超かんたん半衿をサクサクきれいに付けるポイント 使いやすい道具も紹介

半衿付けにおすすめ

糸はキルターかデュアルデューティというキルト用の糸が絡まなくっておすすめです。

和裁道具と一緒に紹介していますので是非見に来てください↓

【保存版】プロの裁縫道具紹介 国家検定一級和裁士おすすめの和裁道具 
装々さんおすすめのアイテムを紹介します  こんにちは。国家検定一級和裁士 着物仕立て装々です。  Youtubeライブをするたびに「和裁道具を紹介してください」とリクエストを頂くので 今回は着物を仕立てるのに便利な和裁道具を紹介します。 和...

 

  長襦袢の身丈直しをしました。

【装々のお仕事】長襦袢の身丈短く直す方法をじっくり解説します 着物仕立て装々のなんちゃってライブ DIY

 

Youtubeデビューから5ヶ月、

チャンネル登録者さま

11,600名を超えました。

 

スポンサーリンク

本当にいつも動画を見て下さってありがとうございます。

とっても嬉しいです。

高評価をわざわざ押してくださったり

コメントを頂いたり 本当に装々は幸せものだと思います。

 

 その他の動画もぜひ見に来てくださいね。

着物仕立て装々Youtubeチャンネル↓

 

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

 ありがとうございます、着物仕立て装々でした。

スポンサーリンク
【古い帯の利用法】帯のリメイク 袋帯でバッグを作る 作り方を解説します
単衣羽織の作り方解説 寸法の決め方と印付け【はじめての和裁】
子供浴衣の作り方 寸法と裁断 はじめての和裁応援します 
【自分で帯を洗う?!】リメイク作品を作る前に帯を洗います 画像あり
男物ゆかた、男単衣着物の作り方解説 初めての和裁を応援します 

 


着物仕立て装々  ~sousou日記~をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました