付下げと小紋の生地でリバーシブルコート作ったった

装々さんのブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、ブログ更新やライブ配信の予定をメールで受信できます。

和裁士が最近仕立てたものを紹介します
和裁士が最近仕立てたものを紹介します着物のリメイク
スポンサーリンク

こんにちは。国家検定一級和裁士着物仕立て装々です。

先日付下げと小紋の生地からリバーシブルの道行きロングコートをお仕立てさせていただきましたので紹介します。

リバーシブルコートは文字通りの両面使えるコートです。

着物初心者の方は羽織物をあまり持っていないことが多いので

お誂えを注文してくださる方にはリバーシブルをお勧めしています。

単純にコート2枚作るよりも安価なのと、場所を取らずにアイテムが増やせるのがいいですよね。

 

ちなみにリバーシブルにできるのは道行コートと道中着です。

羽織はリバーシブルにはなりません。

 

スポンサーリンク

和裁士が最近仕立てたものをさらす

反物紹介

まずは小紋の反物です。

薄いベージュにグレーとパープルの蔦の葉でしょうか?葡萄の葉でしょうか?

シックですが可愛い反物ですね。

続いて付下げの反物はこちらです↓

薄墨色の付下げです。

 

 

2反を重ねてみるとこんな感じです。

お客様から写真を1反1反別々で送っていただいた時にこの映像が浮かんでくるのは和裁士歴が長いからですね(*´ω`*)

リバーシブルにした時のバランスと着回しの良さを考えてアドバイスさせていただきます。

付下げの柄も本当に美しい。

スポンサーリンク

作り方ざっくり解説

今回は最初に地直し(アイロンかけ)をしました。

その後 付下げは「すみうち」の印↓に従って裁断します。

裁断前にお客様に「切りますよ〜」と一報。

今回のこちらの付下げは切ったら今回のお客様には身丈が足らないくて着物にはならないので後戻りできない作業の前に連絡して確認を取ります。報・連・相大事!

という事で裁断しますと付下げのデザインはこんな感じです。

後ろはこんな感じです。

上品な付下げですね。

 

さて、コートは着物より丈が短いですよね?

で、どうするかといいますと左胸の柄の部分を切り取ります😳↓

そうしますとコート丈になります↓

もちろん胸の柄を切る前に↑の写真を送って切ってもいいか確認を取ります。

ひょっとしたら付下げで着たいかもっていう迷いがあれば途中でストップです。

お誂えのものは年に何枚もできないので絶対にお気に入りの1枚にしてほしいから迷いがなくなってからお仕立て開始です。

 

↑付下げの衽の柄合わせをします。コートは着物より前幅が狭いのでここは和裁士の腕の見せ所。

ちなみに分かる方には分かるという「脇線ずらし」で仕立てます。

肩線に縫い目が出来るので裄いっぱいで取れるように今回は左身頃だけ前後ろ3分ずらして縫ってあります。

↓肩線をミシンで縫って通常のリバーシブルコートの印付けをします。

付下げと小紋を重ねてまとめて印付け。

 

印を付けたらもう出来たも同然w

袖を作ります↓お袖はリバーシブルに縫います。

袖をひっくり返すとこんな感じです。もう可愛いが溢れていますね。

 

勢いのまま身頃は付下げ面を縫って

小紋面を縫います。縦縫いと衿をそれぞれ縫っておきます。

あとは合体させます。

裾合わせ→立ち衿綴じ→袖付け→衿の形を作り→中綴じ。

解説がざっくり過ぎるんよね。

そして集中して縫っていたので写真を撮り忘れたわね。

スポンサーリンク

最後にくるみボタンを作りスナップを付けます。

黒スナップの台紙のむしり具合と↑

くるみボタンの裏にもアイロンをかける↓細かいんだか大雑把なんだかな装々さんをお楽しみ下さい。

このスナップ付け作業が地味に時間が掛かります。

スポンサーリンク

 

完成で〜す

小紋の方はこんな感じです。可愛いが溢れ出る。

衿の突き合わせとまっすぐの衿のラインがなかなか難しいのです。

 

お待ちかねの付下げ面はこちらです。

着た時に袖の柄が下がるでしょう?袖と裾模様が一体感があって本当に素敵なの!

グレーのくるみボタンもいい感じね。

背の高い方なので思いっきり無地の部分を活かしたロングコートにしてみました。

裾模様がちゃんと下の方になるのでとっても粋ですよね。はんなりと羽織っていただきたいです。

スポンサーリンク

 

ちなみにコートの肩山は通常↓着物のように「わ」になっていますが

付下げや訪問着など裾模様がある場合、肩山で縫い継ぐので継ぎ目ができます↓留袖なんかもそうですね。

前身頃の衽の柄と後ろ身頃の裾柄を使うとどうしても胸の所が生地が余るので切るしかないんですよね。

この継ぎ目を良しとするか悪しとするかは意見が分かれるところです。

ですので装々さんはお客様に「継ぎ目ができますよ」と確認を取ります。テキトーw

和裁業界的には途中で継ぎ目なんて駄目なのですがもっと自由に着物を楽しんでいただきたい装々さんはチョッキンしちゃうわけです。

スポンサーリンク

別のリバーシブルは

以前お仕立てしたリバーシブルのコート。こちらは道中着ですね。

 

和裁士が仕立てた着物をさらす 2022年 2~3月
和裁士の仕事紹介 こんにちは。国家検定一級和裁士 着物仕立て装々です。 今年の2月3月は貸衣装屋さんのお仕事で卒業式の袴と着物のセッティングをしていました。 たくさんの着物にうずもれて幸せなお仕事です。 同時にお家でチクチク縫い物をしていま...

↑こちらで紹介していますのでぜひご覧ください。

 

後記

という事で付下げと小紋の反物からお仕立てしましたリバーシブル道行きロングコートを紹介してみました。

さて、ここまで読んでいただいて装々さんに注文したいわ!という方はこちらです↓と言いたいところですが、只今繁忙期でめっちゃんこ縫っています。(´;ω;`)アリガタイ

気がついたら2月は休み取ってなかったわ!ってなったので一服がてらブログ更新してみました。

新規のお客様はもう暫く、暫くお待ち下さい。

結構お客様の好みや体系など考えながらお仕立てしているので、お名前と反物を脳内一致させて縫っていますので新しい方とは打合せを丁寧にしたいわけです。

あとね、いっぱいお預かりしてると実は似たような名前の方でごっちゃにならないように

ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなってるのはナイショ。

とか綴りながら おっとまたお仕立ての反物が届いたわ ってなっています。

どーしてもという方はブログ内のお問い合わせフォームから強行突破してくださいw

ご新規さま受付け再開はブログでご案内しますので是非ブログのメール購読登録お願いします。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

着物仕立て装々でした。バイバーイ。

 

スポンサーリンク

着物仕立て装々  ~sousou日記~をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました