着物をリメイクして手作りマスクを作る危険性について

装々さんのブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、ブログ更新やライブ配信の予定をメールで受信できます。

着物のリメイク
着物のリメイク
スポンサーリンク

着物仕立て装々です。

 今回は、なぜ今までYoutubeチャンネルで装々がマスクを作らなかったかというお話です。

装々のチャンネルでは 国家検定一級和裁士が 帯や着物の生地を使ってリメイク作品の作り方を紹介しているのですが、着物をリメイクして作っていません。

着物仕立て装々Youtubeチャンネルはこちらから↓

 

 本来ならは 着物生地を使ってマスクを作るということをやっても良さそうなのですが、なぜやらなかったかというと、

着物生地がマスクに適さない理由を解説

 結論から言いますと

着物の生地でマスクを作ってはいけません

これにつきます。

なぜかというと、着物の生地、染料、仕上げの加工などの工程で

もうこれでもかというほど 薬品が使ってあるからです。

そして、絹は洗えません。

 本来着物の反物の用途としては 口周りに使うように想定されていないんです。

装々さんが着物を縫っている間に ずっと生地が触れることで手荒れするような

劇薬が使ってある反物もあるんです。

 

 染料の多くは 鉱石や草木の汁から取っています。

日本画などの絵画を舐めれますか?そういうことです。

 

 木綿の洋服より圧倒的に色が褪せないのは 染料が強いものだからです。

最近は科学染料も多いですが、昔の着物には日本画に使うような顔料を使っているので安全ではありません。

 

 多くの着物は色落ちしないように 色止めの薬剤がかかっています。

他にも 防カビ加工、撥水加工と様々です。

 

スポンサーリンク

 もちろん安全な染料、加工の着物もあると思いますが 万一、マスクになりそうな着物があったとしても、自分で判断できない専門の知識のない方は 使わないでください。アレルギーを引き起こしたりしないとも限りません。

 呼吸する度にものすごい薬品を吸い込むことになってしまいます。

染の工房、着物加工の工房でお勤めの方で 詳しい方は自己判断でお作りになったら良いと思います。

今はとっても科学が進んでいて、体に無害な染料や生地がいっぱいありますから

あえてなんだかよくわからないものを おしゃれそうだからと言って口の周りに巻かなくてもいいと思うんです。

 

 特に古着の古い時代のものはやめてくださいね。本当にどんな薬品、何が使われているかわかりません。

戦後の物資の乏しい時代のものなんかは言わずもがなです。

裏地が茶色く変色しているのは、戦後の物資の乏しい時代の糊が粗悪品だったからだそうです。でも、そんな時代でもおしゃれをしたいという先人たち。

とっても素敵な生地や柄があるって 装々だってよく知っています。古着も大事に活用したいですね。

でも、マスクじゃない!です。

ヤフオクへようこそ

 

 ちなみに裏地が赤いやつは、赤い染料が虫よけになるからだそうですよ。これは明治、大正時代のものが多いですね。あと赤は魔よけになると考えられていたので、健康を祈ってという説もあります。

あの赤の裏地は今はあまり作られていないけれど、セクシーでとっても素敵ですね。

綸子の振袖は20年から30年前に流行ったもの。

こんな感じで生地を見るといつ頃のものか何となく分かるものもあります。古着のロマンですね。

スポンサーリンク

 話がそれてしまいました

 着物はあくまでも 長襦袢の上に着るものです。

顔に巻いたりしないでください。着物の美しさ、品質の良さから着物で作りたいのは 本当によくわかります。

綺麗な振袖からマスクを作ったら どんなに注目されるでしょう。

手書きの訪問着を切り取ったら、どんなに素敵でしょう。

 

でもその着物、決して安全な衛生用品ではありません。

せめて 写真を撮ってUPするくらいの ネタに留めてください。そして着物リメイクマスクの危険性についても表記するべきです。

 

 装々がギリギリOKだと思うのは 浴衣です。もうこれだけと言っていいです。染の専門家ではないので推測で申し訳ありませんが

浴衣は肌着なので 印刷っぽく染めてあるのは多分問題ないと思いますが、手書きの高価な浴衣はやめたほうが 良いかもしれません。

最近の浴衣はプリントが多いので、問題ないと思います。普通に売っているプリントのブロードとあんまり変わりません。てことは、和柄の布を買ったほうが安いってことですね。

浴衣は一度水でザブザブ洗って下さいね。

スポンサーリンク

 

 藍染の浴衣は色落ちするので お顔が青く染まります、多分。

顔についた染料はすぐに落ちないので やめてください。

藍色の浴衣は何度洗っても色落ちは収まりません。結局色がスカスカの ハゲハゲになって汚い生地になってしまうので、おやめになったほうが良いと思います。

ちなみに藍染も虫除けになるので 多用されていたそうですよ。

有松絞りや染の教室で自分で染めたものをマスクにしようという方は ちゃんと専門の先生に使っているものが 口周りに安全か確認してくださいね。

 

 着物生地の最大の欠点

 絹の着物、最大の欠点は洗えないことです。

一般的な絹の着物は水洗いすると、その生地の滑らかさは失われ、ゴワゴワになってしまいます。

そんなわけで 洗えない着物でマスクなんて論外だと思います。

着物 何回も洗っちゃいますか?

ゴワゴワのパサパサの生地になってしまいますよ。可哀想です。

 

 シルクの生地は目が細かいので ウィルスを通しにくいのだそうです。

手芸屋さんにドレス用のシルクの美しい生地が売っていますから 着物よりずっとマスク向きだと思います。

 

危険性、不向きさが伝われば幸いです。

スポンサーリンク

 

 マスクは衛生用品です。手芸屋さんで新品の布を買ってお洗濯できる衛生的な材料で作りましょう。

 でも、本当に美しい着物でマスクを作ったらどんなに素敵でしょうね…。

【はじめてでもできる帯のリメイク】100万回再生!袋帯のリメイクバッグの作り方じっくり解説します

着物をリメイクしてみました↓

今日は振袖のリメイクをして楽しみました装々の作品公開
家で一緒にやってみよう、家にいよう皆のために  着物仕立て装々です。 今日はお休みが取れたので、半日リメイクをして楽しみました。 次回の動画にする モモンガコートの試作品を作りました。   まずはじめに 着物の撮影から始めます。 リメイクす...

 

404 NOT FOUND | 着物仕立て装々  ~sousou日記~
国家検定一級和裁士が Youtuberになってみた
スポンサーリンク

 ランナーズハイならぬ 製作ハイになり何時間でも作ってしまう(*´ω`*)

 

着物仕立て装々 イメージキャラクターを作ってもらった件
着物仕立て装々です。 Youtubeチャンネル登録者2万人超えた記念に 「そろそろYoutuberらしくイメージキャラクターを作ってグッズ販売をして ガッポガッポ儲けましょう!!」 ってことで イラストレーターの吉川エリ先生にお願いしてみま...


オーダーお問い合わせフォーム開設のお知らせ

 本当にありがたいことに装々に仕立てをお願いしたいと問い合わせをいただくようになりました。

大変勇気のある方が、電話をかけて下さったり、メールをくださるのですが

よりコンタクトを取りやすくするためにブログ内に問い合わせフォームを

開設しました。

 

トップページの

こちらのご注文のページをクリックしていただきますと

メールを送れますので、ご注文の問い合わせなどにご利用ください。

呉服屋さんを通すよりは仕立て代の節約になるかと思います。

もちろん呉服屋さんで着物の知識の勉強をしながら買うのもとっても大切ですけどね。

 

 いい呉服屋さんに出会えていない方、ネットで買った着物、サイズの合わなくなった着物の直しなど

お気軽に問い合わせください。

着物仕立て装々 BASE店のお知らせ

装々さん製作、プロデュースの作品を
BASE店に出品しています。ぜひ見に来てください。

↑クリックするとショップへとびます↑

着物仕立て装々でした。

スポンサーリンク
和裁士おすすめの指ぬき
豊満バストの国家検定一級和裁士が和装ブラを作ったらこうなった【和装ブラ新発売】
オリジナルデザインの男物着物と羽織をお仕立てしました
装々さんが使っている尺寸とcmの換算表はコチラ
浴衣を着る時の着付け小物について解説します


着物仕立て装々  ~sousou日記~をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました