着物仕立て装々です。
昨日はYoutube ライブを開催しました。
たくさんの方々にお越しいただきまして
本当にありがとうございました。
【装々のお裁縫サロン】着物をリメイクして二部式着物に ライブでじっくり解説
アーカイブに残してありますので、ぜひご覧ください。
装々さんが呑気に解説していますので、眠れない夜などに再生していただきますと、
あら不思議、すぐに眠たくなること請け合いでございます。
この動画では着物を半分に切りまして、二部式着物の上衣を仕立てています。
簡単に作り方を解説しますと
①着物の衿を解く 裏も取って下さい
②裾から100cmで切る
③上着のおくみを解く
④上着の身丈を53cmで切る
⑤背中にタックを寄せる 後ろ見頃の中心でタックを取ります
⑥衿を付ける 動画で細かく解説しています
⑦ベルトを付ける 衿の残布、上衣のおくみ、上衣丈を切った残布でベルトとリボンを作ります
⑧右ベルトと左脇に紐を付ける
と↓こうなります
今回は装々さんが上衣丈が長いのが好きなのと、着物の丈が短かったので
急遽別布をベルトの裏地にしました。同じ布で重ね衿も作ろうともいます。
ということで上衣の裏地も短かったので、肩滑り状態にしていますが、
裏地丈が十分に足りている場合は表地と裏地一緒にタックを取ってベルト付けをします。
スカートはまた後日ライブ配信する予定ですのでお楽しみにしてください。
二部式着物のスカートはお洋服にも合わせてロングスカートになるので、
スカートだけ作るのもいいですよね。
二部式スカートの作り方はこちらです↓
【装々のお裁縫サロン】着物をリメイクして二部式着物に #2 スカートを作るよ ライブでじっくり解説
【保存版】 プロの和裁士が使う和裁道具 装々さんおすすめのアイテムを紹介します
リクエストにお応えして一級和裁士が使っている裁縫道具をまとめまて紹介しています。
ぜひご覧ください↓
大島紬の二部式着物は市販では ほとんど見かけないので
お洒落上級者に見えること間違いなし!二部式着物は帯を締めなくていいのもポイント高いですよね。
小紋着物や留袖、化繊の着物、今の時期なら単衣着物でも素敵だと思います。
かけ衿と肩の続き柄になっている訪問着や振袖は柄が切れてしまうので
衿は解かず、別布をベルトにするといいですよ。
動画を見てチャレンジして下さるとうれしいです。
オーダーお問い合わせフォーム開設のお知らせ
本当にありがたいことに装々に仕立てをお願いしたいと問い合わせをいただくようになりました。
大変勇気のある方が、電話をかけて下さったり、メールをくださるのですが
よりコンタクトを取りやすくするためにブログ内に問い合わせフォームを
開設しました。
トップページの
こちらのご注文のページをクリックしていただきますと
メールを送れますので、ご注文の問い合わせなどにご利用ください。
呉服屋さんを通すよりは仕立て代の節約になるかと思います。
もちろん呉服屋さんで着物の知識の勉強をしながら買うのもとっても大切ですけどね。
いい呉服屋さんに出会えていない方、ネットで買った着物、サイズの合わなくなった着物の直しなど
お気軽に問い合わせください。
装々さん人気の動画はこちらです↓
皆様にお詫び
5/8に開催しましたYoutube ライブの動画、誤って削除してしまいました。
たくさんの皆様にチャット、コメントいただきましたのに
本当に申し訳ございません。
単衣着物の付け方に関しましては、後日改めまして動画で紹介しようと思っています。
今後はライブで皆様とお話ししながら縫い方を解説する機会を増やしていこうと思っていますので
今後とも応援してくださいますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。着物仕立て装々でした。
着物仕立て装々 BASE店のお知らせ
装々さん製作、プロデュースの作品を
BASE店に出品しています。ぜひ見に来てください。
↑クリックするとショップへとびます↑
着物仕立て装々Youtubeチャンネルはこちらから↓
↑クリックするとYoutubeへとびます↑
着物仕立て装々 ~sousou日記~をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント