和裁士が仕立てたものを紹介します 2021年 秋

装々さんのブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、ブログ更新やライブ配信の予定をメールで受信できます。

和裁士が最近仕立てたものを紹介します
和裁士が最近仕立てたものを紹介します
スポンサーリンク

 2021年の冬は11/24から始まりました。というほど今日から本当に寒いです。

昨日までのポカポカ陽気が嘘のように凍えそうですね。

全く冬支度をしていなかったので、着る毛布を引っ張り出してきて着ています。

早くコタツを出さなくては!!ってことで

着物仕立て装々です。

 ブログを見返していたら「最近縫ったもの」を更新していないことに気が付きました。

10月から11月にかけて仕立てたものの中で、納品が終わっているものを紹介します。

スポンサーリンク

装々さんの仕立てたお仕事紹介します

①単衣の羽織 その1

 以前Youtubeライブで配信した単衣羽織の仕立て方解説で縫いました羽織です。

【装々のお裁縫ライブ】はじめてでもできる単衣羽織の作り方解説 国家検定一級和裁士がおしゃべりしながらライブでじっくり解説 ライブアーカイブ

衿肩明きの印↓

単衣のマチの始末はこんな感じです↓

完成で~す↓

納品前は厚紙を挟んで押しをしてぴったりと仕上げます。

スポンサーリンク

②単衣の羽織 その2

桜の花びらがかわいい単衣羽織です。

ピンボケすみません。

③単衣の羽織 その3,4

こちらの単衣羽織は同じ柄のを2枚仕立てました。写真は一枚しか撮ってないです。

透け感のある生地は下の着物によっていろいろな表情に見えるのでおすすめです。

地模様も素敵です!

今年の単衣羽織の仕立ては以上でした。今年は9月から7枚仕立てました。

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

単衣羽織の作り方解説 寸法の決め方と印付け【はじめての和裁】
単衣の羽織の作り方解説 こんにちは!着物仕立て装々です。 今回はリクエストにお応えしまして初めてでも出来る単衣羽織の作り方を解説します。 最近は長羽織が流行っていますので長羽織の寸法を解説ですよ。 初めてさんの為の単衣羽織解説 仕立て方動画...
和裁士が仕立てたものを紹介します 2021年 9月
こんにちは、着物仕立て装々です。 もう10月だというのに毎日とても暑いですね。 こんなに暑いと単衣着物というより嘘つき半衿を差して浴衣が涼しくて最強だと思います。 真夏には暑苦しい色の濃い目の浴衣なんかをそろえたくなりますね。ゆかたの上にも...

④大島紬 仕立て直し

 お客様のおばあ様の着物を洗い張りして仕立て直し。

丈が足らないのでいつものように別生地を付け足します。

差し込む生地をお客様と打ち合わせて縫い込みます

完成で~す。

身八ツ口の下と衿先の少し上で刺し布をしますと

着た時にお端折りと帯の下にちょうど隠れます↓

袖口布をよく見ると左右違うんですよ左がグリーンで右が赤です。

グリーンは別の着物を解いた時のグリーンの裏地を使いました。

個人的にお客様と仲良くなると この様なちょっと変わったデザインの着物を仕立てさせていただきます。

お客様の個々人の好みがわかってからでないとできないのでトラブル回避のため、お得意様限定の注文です、あしからず。

スポンサーリンク

⑤紗袷(しゃ あわせ)の裄直し

紗袷(しゃあわせ)という着物をご存じでしょうか?

透ける薄い生地の着物ですが、2枚重なっていて下の柄と上の柄が立体的に見えるという

まさに通好みの着物です。

一枚浮かせるとこうなります↓

お袖も2枚重ねです↓

木漏れ日のような感じでさわやかですね。

着道楽さまの着物なので一般的には販売していないですが、時々展示会などで見かけることがありますね。

スポンサーリンク

⑥今夏最後の浴衣

今年の夏もたくさんゆかたを仕立てました。こちらが最後の浴衣です。

少し豊満ボディーの方の浴衣でしたので、サイズと作り方をYoutubeライブで解説しましたね。

豊満ボディーの浴衣を縫うよ 寸法を解説【装々のお裁縫ライブ】おしゃべりしながら仕立て方をライブでじっくり解説

⑦ 袷着物の裄直し

お客様の着物の裄直しです。

無地の赤い着物なのですが 八掛にかわいらしいお花を発見しました!

恐るべし着道楽様!

ちなみに袖巾を縫い直すときは↓元の縫い目から幅出し分上を縫ってから元の縫い目を解きます。

上の縫い目が装々さんの縫い目です(ここ重要 笑)

スポンサーリンク

⑧ゆかた→長襦袢に仕立て直し

 お客様が持ち込んだ猫柄の浴衣なのですが、プレタ(仕立て上がりの浴衣)だったので

お気に召さなかったようで、「何とかしてください」とのことでしたので

カジュアル着物様に長襦袢に仕立て直しました。

個人的にはとっても気に入ったのですが、いかがでしょうか?

あ、そういえば同じくプレタゆかたを一枚全部解いて縫い直しました。

柄合わせも良くなかったので できる限り修正しましたが、プレタは縫い代がほとんど入っていないのであまり修正が出来ませんでした。

いつも手縫いを着ているお客様は、ミシン縫いだと着用に違和感があるかもしれません。

それはミシン糸は上糸と下糸の2本で縫われていて、手縫いは1本糸で縫うので着た時の

柔らかさが違うからです。

手縫いの柔らかさと温かさは一度着たらやめられません。

⑨名古屋帯

こちらの名古屋帯は洗い張り、染み抜きをして仕立て直しました。

スッキリさわやか!帯芯も柔らかく軽いものに変更しました。

スポンサーリンク

⑩袋帯のリメイクバッグ

YouTube動画にしました袋帯のリメイクバッグです。

今回は同じ作り方でサイズ違いの姉妹バッグを作りました。

【袋帯のリメイクバッグ】初心者でも超かんたんバッグの作り方 2個セットが可愛い!!

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

袋帯をリメイクしてバッグを作ったらこうなった 黒の2個セット姉妹バッグ
袋帯のリメイクバッグ こんにちは。着物仕立て装々です。 2021年、一体いつ夏が終わるのかと思っていましたら、 本日10/17日に急に冬がやってきました。 寒いですね。皆さまも風邪を引かないように気を付けてくださいね。 新作 リメイクバッグ...

⑪着物をリメイク 半幅帯

【半幅帯の作り方】初心者でもできる!着物→半幅帯にリメイク 帯の長さや柄合わせ、芯の入れ方をじっくり解説

こちらもYouTube動画で紹介した作品です。

汚れてきてなくなった着物を解いて半幅帯に仕立て直しました。

とっても個性的な帯になりました。

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

タンスで眠っていた着物を半幅帯にしたらこうなった写真公開【着物のリメイク】 
着物をリメイクして半幅帯を作る こんにちは。着物仕立て装々です。 2021年11月10日(水)~13日(土)までメッセナゴヤの企業展に出展しますので 準備に追われております。 800社に及ぶ錚々たる企業が出展している片隅で参加します(笑) ...

スポンサーリンク

⑫帯のリメイクバッグ 端切れでパッチワークのバッグ

【帯のリメイク】初めてでもできる余った生地でパッチワーク!世界に一つだけのバッグの作り方を解説します 袋帯のリメイクバッグ

装々さんの最新動画はこちらです。

今まで作ってきた帯のリメイクバッグの残った生地を後生大事に取っておいたのですが

この度無事にリメイクバッグに仕立て直しました。

中ポケットの作り方が神がかっているので是非動画を見に来てください。

そしてパッチワークは本当に世界に1つだけのオリジナルバッグになるので

ぜひぜひ作ってみてください。

【帯のリメイク】初めてでもできる余った生地でパッチワーク!世界に一つだけのバッグの作り方を解説します 袋帯のリメイクバッグ

⑬舞台衣装のお直し

袷着物の裏地を外して八掛を残したのを合服仕立てと言います。身丈と身幅、裄もお大きく直しました。

解いたついでに八掛も交換。八掛を変えると雰囲気も変わりますね。

スポンサーリンク

リメイクバッグをお買い上げいただきました

装々さんの作った帯のリメイクバッグはネット通販サイトBASEで販売しています。

お買い上げいただいたお客様の事を思いながら気に入って頂けるかドキドキしながら梱包、発送作業をしております。

装々さんのリメイクバッグ販売はこちらから↓

↑イラストをクリックしてください

リメイクバッグを追加出品しました 着物仕立て装々BASE店へぜひお越しください
こんにちは。着物仕立て装々です。 長らく部屋の隅で放置していましたリメイクバッグたちを ネット販売サイトBASEに追加出品しました。 ぜひサイトにお越しください。 お好きなバッグをお気に入り登録、ショップのフォローをしていただけるとうれしい...

メッセナゴヤ2021 出展してきました

企業展 メッセナゴヤ2021に出展してきました。

お客様に「私、装々さん知ってますよ」って言っていただけてとっても嬉しかったです。

お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。

今日の装々さん#35 メッセナゴヤでGETだぜ! #大村愛知県知事 #メッセナゴヤ2021 #shorts

今日の装々さん #34 メッセナゴヤに出展します #shorts

装々さん、他の会社の出展も十分に楽しんでまいりました。

以上です

というわけで、怒涛の秋が終わりました。

つい最近まで暑くて単衣やゆかたを着たり仕立てたりしていましたが、あっという間に真冬に突入です。

今年は寒く雪も多いとの予報ですので、相変わらず引きこもっていたいと思いますが、海外の通販サイトにリメイクバッグを出品する予定ですので、忙しい冬になりそうです。

動画の編集ソフトを変えましたので、勝手が分からず苦心しました。新しいソフトになれるまでしばらくは動画更新をこまめにしたいと思いますので、ぜひ時々覗いてくださいね!

皆さま、お風邪を召されませんようにご自愛くださいませ。

最後まで読んでくださってありがとうございました。着物仕立て装々でした。バイバーイ。

スポンサーリンク
【古い帯の利用法】帯のリメイク 袋帯でバッグを作る 作り方を解説します
単衣羽織の作り方解説 寸法の決め方と印付け【はじめての和裁】
子供浴衣の作り方 寸法と裁断 はじめての和裁応援します 
【自分で帯を洗う?!】リメイク作品を作る前に帯を洗います 画像あり
男物ゆかた、男単衣着物の作り方解説 初めての和裁を応援します 


着物仕立て装々  ~sousou日記~をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました