#和裁士 ブログ

初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~

子供浴衣の作り方 寸法と裁断 はじめての和裁応援します 

子供浴衣の寸法解説 何センチ買えばいい?サイズ、裁断図のまとめ こんにちは!着物仕立て装々です。梅雨が明けたのか、毎年の事ながら急に暑くなってきましたね。装々さんは暑いのも寒いのも苦手な超わがままさんなのですが今年の夏は動画投稿を頑張ります...
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~

男物ゆかた、男単衣着物の作り方解説 初めての和裁を応援します 

男物ゆかた、単衣着物の作り方 寸法、裁断、印付け解説こんにちは!着物仕立て装々です。YouTubeで視聴者さまからのリクエストがありましたので男物のゆかたの作り方、今回はサイズと裁断、印付けの解説します。男物は浴衣も着物も同じ作り方ですので...
着物のリメイク

【着物リメイク】洗える着物でリメイク作品紹介

着物をリメイクしてワンピース&残り布でサブバッグを製作着物仕立て装々です。毎日蒸し暑く、ちょっとお庭の大草原(大量の草の事)と格闘するだけで熱中症になってしまいます。皆様いかがお過ごしでしょうか?今日も集中力がなく、動画編集進まないので ブ...
着物のリメイク

【着物リメイク】簡単ワンピースの作り方 洗える着物をリメイクして簡単サマードレス 型紙なしのロックミシンいらず!

こんにちは!着物仕立て装々です。先日YouTube動画で紹介するリメイク用にヤフーオークションで洗える着物を大量仕入れしました。 その中の一枚をワンピースにリメイクしたので作り方を紹介します。写真でお分かりの通り袖口の裏に少々汚れがありまし...
和裁士が最近仕立てたものを紹介します

【古い帯の利用法】夏の博多帯をリメイクしてみました 

夏の帯をリメイク エコバッグ、巾着ポーチ、ファスナーポーチの作り方解説動画こんにちは!着物仕立て装々です。今年の梅雨は急にたくさん降ってきて、あっという間に止んでしまう不思議なお天気ですね。何ともムシムシ暑く 今年の夏もとっても暑そうで戦々...
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~

装々ライブ 専門チャンネル開設のお知らせ プロの和裁士がライブで縫うよ

着物仕立て装々です。装々さんのライブチャンネル開設しました最近ぼちぼちとYoutubeliveを開催していますが、着物や帯のリメイクと、裁縫ライブサロンでは視聴者さま層が違うみたいなのでライブ専門チャンネルを開設しました。 人数が少ないので...
帯のリメイク

夏の帯でかんたん エコバッグを作りました

こんにちは、最近は梅雨らしく急に雷が鳴り雨が降って毎日不安定なお天気ですね。蒸し暑いような、肌寒いような、はたまた更年期で体温調節が利かないのか微妙な着物仕立て装々です。皆さまいかがお過ごしでしょうか?夏の帯で単衣のエコバッグ 小粋な柄の夏...
帯のリメイク

【古い帯の利用法】袋帯のリメイクバッグ 金の小花柄の帯でバッグを作るとこうなった

袋帯のリメイクバッグ 金の小花柄の帯でバッグを作ったこんにちは!蒸し暑い毎日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?梅雨時期は晴れ間の涼しい日にお庭の草抜きをします。この時期にどれだけ撲滅できるかでお盆休みの大草原ぶりが全然違います。...
YoutubeR 着物仕立て装々 

【Youtube live】ゆかたをライブで仕立てます 6/13(日)13:00スタート ぜひご参加ください

蒸し暑い毎日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?着物仕立て装々です。ゆかたの縫い方解説 ライブ配信は 6/13(日)13時から 視聴者さまのリクエスト企画 はじめてのゆかた製作応援シリーズ最終回はライブで浴衣の仕立て方を解説しなが...
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~

【浴衣の作り方】ゆかたの印付け サイズを解説します 初めてのゆかた作り応援

ゆかたの裁断、印付け サイズを解説します こんにちは。国家検定一級和裁士の着物仕立て装々です。先日Youtube でゆかたの作り方を解説しました。ライブのご参加ありがとうございました。動画ではいまいちよく分からない部分もあると思いますのでこ...