@着物仕立て装々

和裁士の仕事ちょっとだけ解説

今日の装々さん ブログ 手作りマスク増産と羽織を名古屋帯に仕立て直すお仕事

着物仕立て装々です。手作りマスク追加注文頂きました先月 行きつけの美容院に髪を切りに行ったときに手作りマスクを持っていきましたら、「売ってあげるから置いていけばいいよ」と言ってくださったのでお言葉に甘えて置いてきたのですが、先日ありがたいこ...
和裁士の仕事ちょっとだけ解説

オンラインお裁縫サロン開催 2021年2/14(日)13時~和裁士がライブで袷着物をガシガシ縫うよ

追記 前日深夜 大きな地震が起こりました。皆様 ご無事でしょうか?装々は中部圏ですので幸いにも地震か強風揺れか分からないほどでした。翌朝被害の状況を見て、改めて地震の恐ろしさを実感しました。このような状況ではありますが、Youtube ライ...
和裁士の仕事ちょっとだけ解説

ゆかたを4時間で縫うYouTubeライブ動画

国家検定一級和裁士の手縫いをたっぷりご覧いただける動画紹介 着物仕立て装々です。最近YouTubeでライブ配信を始めました。  今回はお客様の浴衣を縫っています。二年ぶりくらいに浴衣を縫ったのですが、4時間以内に縫えたことに自分でびっくりし...
和裁士の仕事ちょっとだけ解説

YouTube初めてのライブ配信 装々さんがガシガシ縫う

今日はYouTubeで初めてのライブ配信をしました。  着物仕立て装々です。 今日は雨の週末で、お出かけできなかったので「ライブ配信でもしてみよっかな」と軽い気持ちで配信の機材を色々と設置して非公開で何度もカメラやマイクのチェックをしていた...
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~

【着物の裏地どれにする?】和裁を練習中の方必見!国家検定一級和裁士がおすすめします

Youtuber着物仕立て装々です。ご存知、装々さんは和裁士なので着物を仕立てたりもするのですが、(←本業ですよね^^;)お客様に「適当に裏地付けておいて!」と言われることがあります。今まで色々買って縫ってみたのですが、今の所イチオシを紹介...
帯のリメイク

【古い帯の利用法】着物の帯を使ったリメイクバッグ ポシェットにもなるクラッチバッグ

着物の帯を使ったリメイクバッグ ポシェットにもなるクラッチバッグをつくりました こんにちは。着物仕立て装々です。 今回は作り方の動画でも、販売でも人気№1 クラッチバッグの紹介です。Youtubeのコメント欄から結婚式に出席するために クラ...
自己紹介

メッセナゴヤ2020オンライン参加とオフィス装々開業しました

着物仕立て装々です。 2年ほど前から準備をしていました オフィス装々を2020年11/17開業することになりました。この日は天赦日と言って縁起の良い日だったのです。開業の相談に地元の商工会に伺いましたら、メッセナゴヤオンラインがあるから 出...
着物のリメイク

超簡単!着物のリメイク カーディガンやジャケット代わりのモモンガコート

着物仕立て装々です。装々さんは9月末に誕生日なのですが、毎年誕生日を合図に夏物を片付けてそろそろ冬支度を初めます。着物に洋服に!モモンガコート紹介します そんなわけで、今回紹介するのが着物から作るモモンガコートです。7部袖や8部袖の上にカー...
着物のリメイク

【一日で簡単リメイク】留袖からモモンガコートの作り方解説 

こんにちは!着物大好き、国家検定一級和裁士 着物仕立て装々です。今回は留袖を使った簡単リメイクの紹介です。初めてリメイクをしてみたいという方でも型紙がよくわからないという方でもできる簡単リメイクを紹介します。装々さんもヘビロテしています。 ...
着物のリメイク

新型コロナで自粛モードの今こそハンドメイドを楽しむチャンス!

家で一緒にやってみよう、家にいよう皆のために  国家検定和裁士がYoutuberになってみた。こんにちは 着物仕立て装々です。  新型コロナで自宅軟禁みたいな毎日、ずっとマスク着用の毎日、いつ収まることやら 本当に嫌になっちゃいますね!  ...