着物のリメイク今日は振袖のリメイクをして楽しみました装々の作品公開 家で一緒にやってみよう、家にいよう皆のために 着物仕立て装々です。今日はお休みが取れたので、半日リメイクをして楽しみました。次回の動画にする モモンガコートの試作品を作りました。 まずはじめに 着物の撮影から始めます。リメイクする前に、着物... 2020.03.05着物のリメイク雑記
自己紹介もう着ない着物、タンスの肥やしになってしまった着物の活用方法 こんにちは 着物仕立て装々です。いつもタンスの奥に押し込んで、忘れてしまうほど放置された着物達。とっても可哀想です。 でも着物って着るのは面倒だし、片付けるのも面倒だし汚れてしまうからもったいないし…。 そんな可哀想な着物や帯のためにYo... 2020.03.03自己紹介雑記
装々さんのお買い物装々のおすすめお菓子! 手作り飴を買いました 手作り 最高!!こんにちは、着物仕立て装々です。 突然ですが、歳のせいか、集中してずっと縫っていると ブドウ糖不足になるようになってしまいました。脳みそと集中力が足らなくなるわけです(笑)お裁縫休憩中には、お菓子が欠かせません!! そんな... 2020.02.13装々さんのお買い物
和裁士の仕事ちょっとだけ解説国家検定一級和裁士 今から手掛ける仕事の紹介 2020年1月 着物仕立て装々です今回は 今から手掛ける和裁士の仕事を紹介します。装々さんの仕事紹介 一枚は作家物の訪問着で龍の柄が大胆に描かれている、真っ白な着物です。こちらは「合服仕立て」という、裏地なしの八掛だけ付ける 仕立て方をします。合服仕立てや... 2020.01.26和裁士の仕事ちょっとだけ解説自己紹介
和裁士が最近仕立てたものを紹介します着物仕立て装々がつくった舞台衣装を公開 洋服の生地から打掛メイキング コスプレーヤーさま必見!舞台衣装の打掛メイキング動画を紹介します 着物仕立て装々です。国家検定一級和裁士のちょっと変わった いつもの仕事を紹介します。今回は本領発揮!です。舞台で俳優さんが着用する衣装を製作しました。しかも打掛。 もう... 2020.01.18和裁士が最近仕立てたものを紹介します舞台衣装
装々さんのお買い物着物のお出掛けは前日までにはアイテムのチェックを!着付け小物リストを公開 着物のお出掛け 前日までにはアイテムのチェックを! こんにちは、着物仕立て装々 です。まもなくお正月ですね。皆様、お正月の準備は順調ですか? 装々は、正月も関係なく仕事がありますので、着物を着て優雅に過ごせないので、お気に入りの振袖をマ... 2019.12.28装々さんのお買い物雑記
和裁士の仕事ちょっとだけ解説子供着物、浴衣の肩上げ 腰揚げの動画を公開中です 着物仕立て装々です。 小さいお子さんの着物姿って、本当に可愛らしいですよね! お宮参りで買った着物や七五三の時の着物 クローゼットの中で眠ってませんか? ぜひお正月に着せてあげてくださいね。大人になった時、きっときれいな着物を着せてもら... 2019.12.20和裁士の仕事ちょっとだけ解説雑記
帯のリメイク帯をリメイクして作るタブレットバッグ 2種類のバッグを作りました タブレットバッグを作る企画 着物仕立て装々です。先日 人生初のタブレットを購入しました。購入したタブレットはこちらです↓ タブレットの場面に差し込むようにキーボードが付いているのでノートパソコンと同じように使えます。キーボードを外すと普通の... 2019.11.26帯のリメイク装々さんのお買い物
和裁士が最近仕立てたものを紹介します着物仕立て装々が作った 舞台衣装を公開します かわいい猫耳の俳優さん着用 着物仕立て装々です。今年の夏の終りから舞台衣装を作ってきましたが、今朝、舞台俳優さん着用の写真とともにネット公開の許可をいただきましたので、紹介させていただきますね。装々さんが作った舞台衣装使った生地はスパンコールの生地です。 こういうス... 2019.11.18和裁士が最近仕立てたものを紹介します舞台衣装
自己紹介自己紹介 着物仕立て装々 自己紹介 国家検定一級和裁士がYoutuberになってみた。 着物仕立て装々です。 装々さんは和裁の専門学校卒業後、呉服屋さんからの依頼や 個人のお客様からのご依頼で着物の仕立てをしています。着物仕立て装々 所有資格国家検... 2019.11.17自己紹介