帯のリメイク名古屋帯から作るヘビロテポシェット 【帯のリメイクバッグ】動画補足 こんにちは。国家検定一級和裁士、着物仕立て装々です。 今回は名古屋帯をいただいたのでリメイクして使いやすいポシェットにしました。せっかくいただきましたので記念に動画撮影してみました次第です。こちらのブログでは動画内の裁断寸法やパーツの解説を... 2025.02.22帯のリメイク
着物の作り方解説着物の身丈が足らない!足し布の場所を解説します こんにちは。国家検定一級和裁士 着物仕立て装々です。一年で一番寒い時期で指がかじかんでしまうのでお部屋がホカホカなんですが、さらに厚着でコロンコロンになっています。この時期は脱いでもコロンコロンなのはなんででしょう。ということで今回はフォロ... 2025.02.12着物のリメイク着物の作り方解説
初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~8寸帯の作り方解説 動画あり こんにちは。着物仕立て装々です。今回は8寸帯の作り方の動画の補足解説をします。8寸帯の作り方材料8寸帯(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){a... 2025.01.07初めての和裁、応援します ~仕立て方解説~帯の作り方
和装下着 monokimiブランド豊満バストの和裁士が和装ブラを進化させたらこうなった【和装ブラップ】新発売 こんにちは。着物仕立て装々です。数年前からwonababiさまと共同で和装ブラを製作販売をしていましたが、和装ブラと和装下着を一枚で着たら、着るのもお洗濯も楽なんじゃないかしらん?という横着者の装々さんの希望をwonababiさまの担当者様... 2024.12.29和装下着 monokimiブランド商品装々さんのお買い物
和装下着 monokimiブランド新ブランドとおすすめ商品紹介します【monokimi】 こんにちは、着物仕立て装々です。本日は以前から和装ブラの製作販売でご協力いただいているwonababiさまと準備していました新ブランドと新ブランド創設記念のお買い得クーポンの紹介です。ぜひ最後までご覧ください。新ブランド【monokimi*... 2024.12.05和装下着 monokimiブランド商品装々さんのお買い物
和裁士が最近仕立てたものを紹介します絞り着物の裏打ちについて解説 こんにちは。国家検定1級和裁士着物仕立て装々です。総絞りの振袖をお仕立てさせていただきましたので今回は総絞りの着物の裏打ちについて解説します。総絞りの着物の裏打ち解説着物の総絞りについて**総絞り(そうしぼり)**は、日本の伝統的な染色技法... 2024.12.02和裁士が最近仕立てたものを紹介します
装々さんのお買い物和裁士おすすめの指ぬき 和裁士がおすすめする指ぬきこんにちは。国家検定一級和裁士着物仕立て装々です。以前から和裁民の皆様におすすめしていました装々さんが使っている業務用のこちらの指ぬきですが 送料別でけっこう高額なの。残念( ノД`)シクシク…ということでずっと... 2024.11.17商品装々さんのお買い物
和装下着 monokimiブランド豊満バストの国家検定一級和裁士が和装ブラを作ったらこうなった【和装ブラ新発売】 こんにちは。国家検定一級和裁士着物仕立て装々です。以前から販売していた装々さんの和装ブラに新商品登場です。冬物和装ブラ新発売今回は冬用の温かい素材の和装ブラです。冬は下着下着透けがないのでセクシーなブラックにしてみました。ご注文はこちらから... 2024.10.31和装下着 monokimiブランド商品装々さんのお買い物
和裁士が最近仕立てたものを紹介しますオリジナルデザインの男物着物と羽織をお仕立てしました こんにちは。国家検定一級和裁士着物仕立て装々です。今年も本当に暑い夏が過ぎました。もう10月というのにまだ昼間は暑く、これからは袷着物よりも単衣着物や胴抜き着物を着る機会が多くなりそうですね。 さて、この暑さの中少し変わった男物の着物と羽織... 2024.10.26和裁士が最近仕立てたものを紹介します
和裁士が最近仕立てたものを紹介します装々さんが使っている尺寸とcmの換算表はコチラ こんにちは。着物仕立て装々です。毎日暑いですねえ。今年の夏はたくさんご依頼をいただいたので休みなくガシガシ縫わないと間に合いません。ご依頼いただいた順で着用時期のものからお仕立てしています。なかなか忙しいのですが、Youtubeがほったらか... 2024.07.13YoutubeR 着物仕立て装々 和裁士が最近仕立てたものを紹介します