スポンサーリンク
YoutubeR 着物仕立て装々 雑記

装々ライブ開催のお知らせ

装々さんのブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、ブログ更新やライブ配信の予定をメールで受信できます。

1,066人の購読者に加わりましょう
YoutubeR 着物仕立て装々 

着物と長襦袢の衿幅の寸法について解説

着物仕立て装々です。久しぶりに仕事が若干落ち着き、

週末に雨模様…とくれば装々ライブです。ってことで

来たる 6/11(土)13時~

装々ライブ開催します。

今回の解説は

長襦袢の広衿をバチ衿に直す!

です。

広衿からバチ衿はわりと簡単に変更できるのでお楽しみにしていてください。

ライブ中に使う着物と長襦袢の衿の寸法表を貼っておきますね↓

それと、長襦袢の袖丈が長くて困ってるとのリクエストがありましたので

簡単に短くする方法を解説しようと思います。

着物の袖丈については以前ブログで解説しています

振袖の袖丈の計算方法と着物の袖丈解説
振袖の袖丈の計算方法と着物の袖丈解説こんにちは。着物仕立て装々です。最近振袖の仕立ての仕事が続いています。どの反物もとっても綺麗で可愛くって縫うのが楽しいです。というわけで今回は振袖の袖丈の長さの解説をしようと思うのですが、...
スポンサーリンク

運針のコツを解説してみました

見るだけでちょっと縫うのが上手になる動画です。

最低限必要な裁縫道具も解説しています。

【初めての和裁】運針のやり方! 見るだけで手縫いが上達します。 指ぬきの使い方、針の種類、布の持ち方をプロの和裁士が解説
【保存版】プロの裁縫道具紹介 国家検定一級和裁士おすすめの和裁道具 
装々さんおすすめのアイテムを紹介します  着物仕立て装々です。 Youtubeライブをするたびに「和裁道具を紹介してください」とリクエストを頂くのですがずっと放置していました。ゴメンナサイ。 先日のライブでもリクエストいただき...

今後の予定

只今男物のゆかたを仕立てています。

男物は袖周りや寸法が女物と少し違うので近日中にライブで解説しようと思います。

男物ゆかた、単衣着物の作り方 初めての和裁を応援します 
男物ゆかた、単衣着物の作り方 サイズ、裁断 印付けのまとめ こんにちは!着物仕立て装々です。 YouTubeで視聴者さまからのリクエストがありましたので 男物のゆかたの作り方、今回はサイズと裁断、印付けの解説します。 男物は浴衣も...

先日ツイッターで若干バズっていた男物のゆかたを女物に使う件ですが、リメイク大好き装々チャンねらーの方々なら直せると思うので解説しますw

あとは単衣の裄直しのお仕事があるのでもしリクエストがあれば解説しようと思います。

ということで、装々ライブの宣伝でした。

装々さんのライブチャンネルはこちらです

↑イラストをクリックしてね

ライブで皆さまとお話しできるのを楽しみにしています。

最後まで読んでくださってありがとうございました。着物仕立て装々でした、バイバーイ。

装々ライブ開催のお知らせ 胴抜き着物の作り方解説  
黒留袖をリメイクして舞台衣装に仕立て直し【和裁士のお仕事紹介】
和裁士ガシガシ 装々ライブ開催のお知らせ 2/19(日) 2023年
和裁士ガシガシ 装々ライブ開催のお知らせ 2/10(金) 2023年
和裁士が仕立てたものをさらす&動画公開のお知らせ  2023年1月

コメント

タイトルとURLをコピーしました